2013年11月13日
雨の浜名湖FR釣行とフュージョンの取っ手の巻き・・・
日曜日、朝目覚めたら、雨の気配は・・・無い。
したがって、予定通り出撃です。
しかし、予報では昼前に雨の模様・・・
まあ、雨が降ったら降ったでその時考えよ~っと!!
したがって、予定通り出撃です。
しかし、予報では昼前に雨の模様・・・
まあ、雨が降ったら降ったでその時考えよ~っと!!
AM6時チョイ前に到着。
すでにSUGI氏がキャビン内でスタンバイ中。
雨を警戒してか、お客は少ない・・・
受付を済まし、さっそく開始!
場所は前回と同じく、受付対岸。
SUGI氏は発売されたばかりのボンボンドライで早くも爆釣中!
オープン時並みの高活性!!
それではオイラも・・・
ユズフレイク投入!
速攻です。
ガンガンです。
アホみたいに釣れます。

こりゃ、ウェイブラー全色コンプリートチャレンジでもしてみるか~?
で・・・・
とりあえず、釣ったらカラーチェンジ!
まずはボンボンシリーズから・・・
白、イエロー、オレンジ・・・画像は白です。

続いて、HFR限定オリカラタイプA,B・・・画像はタイプA。

一応、マサオレも・・・

そして、PTシリーズからウズラ。

と順調に釣れていたが・・・
1時間程でいきなり劇シブモード突入・・・・
なかなか次のカラーに進めなくなったのでチャレンジ終了・・・
また、調子のいい時に再チャレンジするとしよう・・・( ̄ー ̄;
クランクの反応もイマイチなので・・・
ベビーバイブでも・・・
初めて使うのでイマイチ使い方が良く判らんけど・・・
なんとなくパームっぽく使ってみる。
リフト&フォールで・・・
釣れた・・・

そ~いや~、KAGE師匠がダートさせてどうのとか言ってたような・・・
ちょっと強めのバンプでダートさせると・・・
釣れた・・・

なるへそ~・・・
こうやって使うのね!
なんとなく使い方がわかってくると・・・
なんか釣れます・・・
結構釣れます・・・・
しかし、渋いなりに・・・ですが・・・
クランクに戻すと・・・
やっぱ劇シブです。
雨もポツポツ降って来ました・・・
う~ん・・・
カッパ着よっと・・
そういや~、前回テラピアの画像載っけてなかったので・・・
テラピアでも釣っときますか・・・
蟻さん付けて・・・投げ~の・・・

ほら、釣れた!
もう一回・・・

前回より、少し気温は低いのでチョット活性が低いですが、まだまだ釣れますよ~
一応、画像も撮れたのでルアーポンドに戻ります。
が・・・・
雨が強くなってきたので・・・・
退避・・・
キャビン内で雨の様子を伺っていると・・・
何故か、うとっぴー先生登場!!
どうやら、前回ニセモノのウェイブラーをつかまされたらしく・・・
ではなく・・・
注文したカラーと違っていたらしく、SUGI氏に交換してもらいに来たらしい。
おまけに、ブルジョワなロッドスタンドを庶民に見せつけに・・・
そして、『俺様のフュージョンをもっとカッコ良くして見せろ!』と無理難題を・・・
そこで我々庶民は、無い知恵を絞って、あーすればどうだ、こうすれば・・・と昼まで討論会に・・・
結局、ココをこーしろ、アソコをこーしろとMASA工房に発注され、満足げに帰っていかれました・・・(; ̄ー ̄A
そうこうしていると、雨足も弱くなり釣り再開。
相変わらず渋いが、受付前の水車がらみでポツポツと釣れる。
メバル師匠のN氏は水車の流れのドリフト釣法でコンスタントに釣っている・・・
仕事をしに来た(養鰻場の電気工事)とか言いながら、結局最後まで釣りしてたんじゃ・・・
N氏の隣りで水車がらみねらいで・・・
たまにはグラホでも、とキャスト・・・

イイ感じです。
しかし、続かず・・・
カラーチェンジ。

やっぱ、グラホは釣れる・・・
すると・・・・
浜名湖FRスタッフの幸田君、やっと重い腰を上げ・・・・
放流開始!
去年までのパターンだと放流しても魚が全然仕事しなかったのだが、
今年はちょっと違う?
入れて早々、放流効果あり!
Deka鱒の放流カラーでバンバン食ってきます。

1時間弱くらい放流効果が続き、結構楽しめました。
で・・・
家に帰って、うとっぴー先生からの宿題・・・
『フュージョンの残念な持ち手を何とかしなさい!』とのこと。
これが、残念な持ち手・・・

ゴムホース???
マジで・・・

もうチョットなんかあるでしょ!ドライブさん!
で・・・
ちょっと何とかします。

EVAとロッドエンド。
EVAをチョイと削って・・・


ホラ!これで残念じゃなくなった!
ということで・・・
うとっぴー先生、こんな感じでいかがでしょう?
ポチっとな!

にほんブログ村

すでにSUGI氏がキャビン内でスタンバイ中。
雨を警戒してか、お客は少ない・・・
受付を済まし、さっそく開始!
場所は前回と同じく、受付対岸。
SUGI氏は発売されたばかりのボンボンドライで早くも爆釣中!
オープン時並みの高活性!!
それではオイラも・・・
ユズフレイク投入!
速攻です。
ガンガンです。
アホみたいに釣れます。

こりゃ、ウェイブラー全色コンプリートチャレンジでもしてみるか~?
で・・・・
とりあえず、釣ったらカラーチェンジ!
まずはボンボンシリーズから・・・
白、イエロー、オレンジ・・・画像は白です。

続いて、HFR限定オリカラタイプA,B・・・画像はタイプA。

一応、マサオレも・・・

そして、PTシリーズからウズラ。

と順調に釣れていたが・・・
1時間程でいきなり劇シブモード突入・・・・
なかなか次のカラーに進めなくなったのでチャレンジ終了・・・
また、調子のいい時に再チャレンジするとしよう・・・( ̄ー ̄;
クランクの反応もイマイチなので・・・
ベビーバイブでも・・・
初めて使うのでイマイチ使い方が良く判らんけど・・・
なんとなくパームっぽく使ってみる。
リフト&フォールで・・・
釣れた・・・

そ~いや~、KAGE師匠がダートさせてどうのとか言ってたような・・・
ちょっと強めのバンプでダートさせると・・・
釣れた・・・

なるへそ~・・・
こうやって使うのね!
なんとなく使い方がわかってくると・・・
なんか釣れます・・・
結構釣れます・・・・
しかし、渋いなりに・・・ですが・・・
クランクに戻すと・・・
やっぱ劇シブです。
雨もポツポツ降って来ました・・・
う~ん・・・
カッパ着よっと・・
そういや~、前回テラピアの画像載っけてなかったので・・・
テラピアでも釣っときますか・・・
蟻さん付けて・・・投げ~の・・・

ほら、釣れた!
もう一回・・・

前回より、少し気温は低いのでチョット活性が低いですが、まだまだ釣れますよ~
一応、画像も撮れたのでルアーポンドに戻ります。
が・・・・
雨が強くなってきたので・・・・
退避・・・
キャビン内で雨の様子を伺っていると・・・
何故か、うとっぴー先生登場!!
どうやら、前回ニセモノのウェイブラーをつかまされたらしく・・・
ではなく・・・
注文したカラーと違っていたらしく、SUGI氏に交換してもらいに来たらしい。
おまけに、ブルジョワなロッドスタンドを庶民に見せつけに・・・
そして、『俺様のフュージョンをもっとカッコ良くして見せろ!』と無理難題を・・・
そこで我々庶民は、無い知恵を絞って、あーすればどうだ、こうすれば・・・と昼まで討論会に・・・
結局、ココをこーしろ、アソコをこーしろとMASA工房に発注され、満足げに帰っていかれました・・・(; ̄ー ̄A
そうこうしていると、雨足も弱くなり釣り再開。
相変わらず渋いが、受付前の水車がらみでポツポツと釣れる。
メバル師匠のN氏は水車の流れのドリフト釣法でコンスタントに釣っている・・・
仕事をしに来た(養鰻場の電気工事)とか言いながら、結局最後まで釣りしてたんじゃ・・・
N氏の隣りで水車がらみねらいで・・・
たまにはグラホでも、とキャスト・・・

イイ感じです。
しかし、続かず・・・
カラーチェンジ。

やっぱ、グラホは釣れる・・・
すると・・・・
浜名湖FRスタッフの幸田君、やっと重い腰を上げ・・・・
放流開始!
去年までのパターンだと放流しても魚が全然仕事しなかったのだが、
今年はちょっと違う?
入れて早々、放流効果あり!
Deka鱒の放流カラーでバンバン食ってきます。

1時間弱くらい放流効果が続き、結構楽しめました。
で・・・
家に帰って、うとっぴー先生からの宿題・・・
『フュージョンの残念な持ち手を何とかしなさい!』とのこと。
これが、残念な持ち手・・・

ゴムホース???
マジで・・・

もうチョットなんかあるでしょ!ドライブさん!
で・・・
ちょっと何とかします。

EVAとロッドエンド。
EVAをチョイと削って・・・


ホラ!これで残念じゃなくなった!
ということで・・・
うとっぴー先生、こんな感じでいかがでしょう?
ポチっとな!

にほんブログ村

Posted by MAS at 01:59│Comments(2)
│浜名湖FR
この記事へのコメント
「やりおった!!」
巨人の星のリプレイ4連続時における、一徹ばりのやりおった!を朝のトイレの中からこのボクに言わせるとは
工房MASの成長著しいのぉ(  ̄▽ ̄)
次はあの部分のアレをアルマイトでアレして、
それからこうしてアレして…
技師、ありがとうございます!(//∇//)
巨人の星のリプレイ4連続時における、一徹ばりのやりおった!を朝のトイレの中からこのボクに言わせるとは
工房MASの成長著しいのぉ(  ̄▽ ̄)
次はあの部分のアレをアルマイトでアレして、
それからこうしてアレして…
技師、ありがとうございます!(//∇//)
Posted by うとっぴー at 2013年11月13日 07:59
>うとっぴー先生
じつは・・・
更にもうひと手間かけようかと・・・
後ほど、相談しますv(★ ̄∀ ̄★)
じつは・・・
更にもうひと手間かけようかと・・・
後ほど、相談しますv(★ ̄∀ ̄★)
Posted by MAS
at 2013年11月13日 13:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。