2013年08月11日
醒ヶ井釣行のはずが・・・
連休初日、醒ヶ井へ向かうべくAM4:00に待ち合わせ場所へ。
するとKURO様がすでにお待ち・・・
しばらくして、KAGE師匠、しょうちゃん組も到着。
さて、それじゃ早速向かいますかと思ったら、KAGE師匠がスマホで渋滞情報見ながら
『渋滞ヤバいことになってる!』と・・・・
するとKURO様がすでにお待ち・・・
しばらくして、KAGE師匠、しょうちゃん組も到着。
さて、それじゃ早速向かいますかと思ったら、KAGE師匠がスマホで渋滞情報見ながら
『渋滞ヤバいことになってる!』と・・・・
『三ケ日インターで30km渋滞、岡崎JC、その他も真っ赤ッ赤!』
『コレじゃ~何時に到着するか分からん・・・』
どうする~????
で・・・・
協議の結果、渋滞の心配が一切ない平谷へ急遽行き先変更することに・・・・
KAGE師匠運転のもと、一路平谷へ。
三遠南信道が出来たお陰で速攻で平谷に到着。
受付を済ませ、開始時間になるまで、しばし待機・・・・

今回で平谷は2回目だが、あんまり釣れるイメージがない。
前回はほぼトップでしか釣れない状況だったし・・・
果たして、今回は???
時間になり、とりあえず2号池の自販機前に入ることに。
早速放流狩り開始。
チビ鱒の放流カラーでいい感じに釣れます。


しかし、ものの30分くらいで放流効果終了・・・・
短っ!
そして、ここから釣れねぇ~じゃんモード突入・・・
おまけに気温も急上昇・・・
暑い・・・
水分補給ついでに早くもベンチで休憩・・・
KAGE師匠はすでに1.5リットル補給済み・・・(驚)
ベンチ(喫煙所)はちょっと日陰になっているので、風が吹けばちょっとだけ気持ちいい。
したがって・・・・
AM8:30、はやくもまったりモード
だれもベンチから離れない・・・(笑)
20~30分ほど休憩して釣り再開。
しかし釣れん・・・
釣れても事故的、続いても2~3匹ってな状況・・・


手を変え、品を変え、いろいろ試すが釣れねぇ~(汗)
暑いし、釣れねぇし~・・・で気力も体力も奪われ・・・・
すでにヤル気ゼロ・・・
そろそろ食堂オープンするんじゃない?ってことで
食堂へ移動。
自分以外の皆さんは、お土産に名物のトウモロコシを注文。
入荷はPM4:00頃らしいのだが、それまで気力が持つか心配である・・・・
そして、がっつり飯食って午後の部スタート・・・
するまでがまた長いんだけどね(笑)
なにぶん、トーク好きな輩が多いんでね!
午後の部は1号池の日陰で開始。
さっそくアルビノ君がバイトしてきたが・・・

その後すぐ沈黙・・・・
KURO様が表層で3連発するもそれっきり・・・・
PM2:30、注文しておいたトウモロコシが入荷したらしいので・・・
ここにはもう用は無い(笑)
早速、撤収・・・・
平谷はロケーションはいいんだけどね・・・
もう少しコンスタントに釣れれば通ってもいいんだけど・・・
今のところ、平谷にいい思い出無し・・・・
醒ヶ井は9月頃になりそうです。
ポチっとな!

にほんブログ村

『コレじゃ~何時に到着するか分からん・・・』
どうする~????
で・・・・
協議の結果、渋滞の心配が一切ない平谷へ急遽行き先変更することに・・・・
KAGE師匠運転のもと、一路平谷へ。
三遠南信道が出来たお陰で速攻で平谷に到着。
受付を済ませ、開始時間になるまで、しばし待機・・・・

今回で平谷は2回目だが、あんまり釣れるイメージがない。
前回はほぼトップでしか釣れない状況だったし・・・
果たして、今回は???
時間になり、とりあえず2号池の自販機前に入ることに。
早速放流狩り開始。
チビ鱒の放流カラーでいい感じに釣れます。


しかし、ものの30分くらいで放流効果終了・・・・
短っ!
そして、ここから釣れねぇ~じゃんモード突入・・・
おまけに気温も急上昇・・・
暑い・・・
水分補給ついでに早くもベンチで休憩・・・
KAGE師匠はすでに1.5リットル補給済み・・・(驚)
ベンチ(喫煙所)はちょっと日陰になっているので、風が吹けばちょっとだけ気持ちいい。
したがって・・・・
AM8:30、はやくもまったりモード
だれもベンチから離れない・・・(笑)
20~30分ほど休憩して釣り再開。
しかし釣れん・・・
釣れても事故的、続いても2~3匹ってな状況・・・


手を変え、品を変え、いろいろ試すが釣れねぇ~(汗)
暑いし、釣れねぇし~・・・で気力も体力も奪われ・・・・
すでにヤル気ゼロ・・・
そろそろ食堂オープンするんじゃない?ってことで
食堂へ移動。
自分以外の皆さんは、お土産に名物のトウモロコシを注文。
入荷はPM4:00頃らしいのだが、それまで気力が持つか心配である・・・・
そして、がっつり飯食って午後の部スタート・・・
するまでがまた長いんだけどね(笑)
なにぶん、トーク好きな輩が多いんでね!
午後の部は1号池の日陰で開始。
さっそくアルビノ君がバイトしてきたが・・・

その後すぐ沈黙・・・・
KURO様が表層で3連発するもそれっきり・・・・
PM2:30、注文しておいたトウモロコシが入荷したらしいので・・・
ここにはもう用は無い(笑)
早速、撤収・・・・
平谷はロケーションはいいんだけどね・・・
もう少しコンスタントに釣れれば通ってもいいんだけど・・・
今のところ、平谷にいい思い出無し・・・・
醒ヶ井は9月頃になりそうです。
ポチっとな!

にほんブログ村

Posted by MAS at 00:44│Comments(0)
│平谷湖
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。