2015年11月10日
土曜ジュネスで日曜しまごん
土曜はジュネスへKURO様、オスギ氏、KAGE氏(現地合流)と逝ってまいりました。
なぜかあまり寝れなかったので眠い。
行きの車中では、終始頭がボーっとしてました。
しかし、釣り場に着けばシャキッとするのが釣り人の性ってもんでしょう
そんぢゃ、いっちょやってやりますか!
なぜかあまり寝れなかったので眠い。
行きの車中では、終始頭がボーっとしてました。
しかし、釣り場に着けばシャキッとするのが釣り人の性ってもんでしょう
そんぢゃ、いっちょやってやりますか!
受付を済ますと、事務所前はすでに並んで入るスペースがなかったのでボブ小屋前へ・・・
相変わらず、どクリアな水です。
いつもココへ来て思うのは・・・
『夏場ココで泳ぎてー』
たぶん、みんな思ってるんじゃないでしょうかね。
いつか泳ぎたいものです。冬場は遠慮しますが
早速開始するも、手前にはほぼ魚がいない・・・
チョイ遠投してポツポツと捕っていきます。
まあ、放流が入るまではこんな感じじゃないでしょうか。
初めのうちはスプーンで。
ノアの1.8から始めてアキュラシーの0.9・・・
そんでクランク。
ウェイブラー(自塗り)のMRが調子良かったです。
先日、KAGE氏がいい感じだったというボトマメを現地調達。
早速使ってみる。
おっ?
なんか不思議な動きをしますよ!
前につんのめるような泳ぎとでも言いましょうか・・・
とりあえず試行錯誤しながら色々試してみる。
で・・・
鳥羽先生!僕にも釣れました
この日はスローなボトムズル引きですごい反応ありました。
ロッドも新調しちゃいましたし・・・
TZ61と57逝っちゃいました
これからしっかり使い込んでいこうと思います。
しばらくして放流トラック到着。
しかし、この日はあまりお魚仕事せず・・・
小規模の回遊が数回。
その度、ポロリポロリといった感じでした。
そして翌日。
朝5時半に目覚めるとポツポツと雨の音が・・・
まじかー、もうちょっと様子見よう。
で、いつの間にか寝てた
ふと起き外を確認。
まだ降ってるが、これなら出来んこともないかな?
で車に道具を積み込み、いざ『しまごん』へ・・・
KAGE氏が今シーズンのしまごんカップの打ち合わせで来てるらしいし。
エロショップオオツカ店長も来たみたい。
30分程でしまごん到着。
相変わらず雨は降っている。
受付におばちゃんとKAGE氏。
おばちゃん『まあ、ちょっと話していって!』
と、熱いお茶を入れてくれたのでしばし談笑。
するとエロショップ氏もやってきて釣り談義。
結局1時間くらいしてから、ようやく釣り開始
今シーズンのしまごんはちょっと様子が違います。
今年の台風の大雨でかなりのダメージを受け、所々足場が崩壊。
土嚢で修繕、補強してなんとか今シーズンの営業に漕ぎ着けたとのこと・・・
自分も確認しましたが、しっかり補修してあるので安心して釣りは出来ます。
今シーズン初しまごん、肝心の釣りのほうはどうでしょうか・・・
とりあえず、小屋奥アウトレット付近へ入ります。
最近お気に入りのノア1.8gノブカラーで様子見。
第一投、ボトム取って巻き上げすぐにいい反応で一本目キャッチ。
その後もサクサクっと釣れちゃいます。
イイんぢゃないの?
しまごん釣れますねぇ!
しかし、まだ魚は少ないみたいで同じ場所で釣れ続くとはいかないみたい。
ちょっとづつ移動しながら捕っていく方がいいかもしれません。
途中プリッジでプチ炸裂。
この日は明滅系がハマリカラーでした。
そしてグラホも・・・
今シーズンもグラホ強し!!
途中、エロショップ氏とコーヒーマッチ開催。
ルールは鉄1、プラ1のハイブリッドで・・・
ヨーイ、スタート!!
4投で勝負が付きました(笑)
エロショップ店長、ゴチになります!
後半、チョイと渋くなりましたが、まあいい感じに遊べました。
今月は今シーズン一発目のしまごんカップも始まります。
トラキンやドットコムも面白いですが、地元のしかも内々のローカルな大会も面白いんです。
というわけで、運営側としては今シーズンも先シーズン以上に盛り上げていこうと思っている次第です。
しまごんカップご参加の皆さん。
今シーズンも宜しくお願いします。
で、やっぱり次回もしまごんさんにお邪魔です。
ポチっとな!
にほんブログ村
相変わらず、どクリアな水です。
いつもココへ来て思うのは・・・
『夏場ココで泳ぎてー』
たぶん、みんな思ってるんじゃないでしょうかね。
いつか泳ぎたいものです。冬場は遠慮しますが
早速開始するも、手前にはほぼ魚がいない・・・
チョイ遠投してポツポツと捕っていきます。
まあ、放流が入るまではこんな感じじゃないでしょうか。
初めのうちはスプーンで。
ノアの1.8から始めてアキュラシーの0.9・・・
そんでクランク。
ウェイブラー(自塗り)のMRが調子良かったです。
先日、KAGE氏がいい感じだったというボトマメを現地調達。
早速使ってみる。
おっ?
なんか不思議な動きをしますよ!
前につんのめるような泳ぎとでも言いましょうか・・・
とりあえず試行錯誤しながら色々試してみる。
で・・・
鳥羽先生!僕にも釣れました
この日はスローなボトムズル引きですごい反応ありました。
ロッドも新調しちゃいましたし・・・
TZ61と57逝っちゃいました
これからしっかり使い込んでいこうと思います。
しばらくして放流トラック到着。
しかし、この日はあまりお魚仕事せず・・・
小規模の回遊が数回。
その度、ポロリポロリといった感じでした。
そして翌日。
朝5時半に目覚めるとポツポツと雨の音が・・・
まじかー、もうちょっと様子見よう。
で、いつの間にか寝てた
ふと起き外を確認。
まだ降ってるが、これなら出来んこともないかな?
で車に道具を積み込み、いざ『しまごん』へ・・・
KAGE氏が今シーズンのしまごんカップの打ち合わせで来てるらしいし。
エロショップオオツカ店長も来たみたい。
30分程でしまごん到着。
相変わらず雨は降っている。
受付におばちゃんとKAGE氏。
おばちゃん『まあ、ちょっと話していって!』
と、熱いお茶を入れてくれたのでしばし談笑。
するとエロショップ氏もやってきて釣り談義。
結局1時間くらいしてから、ようやく釣り開始
今シーズンのしまごんはちょっと様子が違います。
今年の台風の大雨でかなりのダメージを受け、所々足場が崩壊。
土嚢で修繕、補強してなんとか今シーズンの営業に漕ぎ着けたとのこと・・・
自分も確認しましたが、しっかり補修してあるので安心して釣りは出来ます。
今シーズン初しまごん、肝心の釣りのほうはどうでしょうか・・・
とりあえず、小屋奥アウトレット付近へ入ります。
最近お気に入りのノア1.8gノブカラーで様子見。
第一投、ボトム取って巻き上げすぐにいい反応で一本目キャッチ。
その後もサクサクっと釣れちゃいます。
イイんぢゃないの?
しまごん釣れますねぇ!
しかし、まだ魚は少ないみたいで同じ場所で釣れ続くとはいかないみたい。
ちょっとづつ移動しながら捕っていく方がいいかもしれません。
途中プリッジでプチ炸裂。
この日は明滅系がハマリカラーでした。
そしてグラホも・・・
今シーズンもグラホ強し!!
途中、エロショップ氏とコーヒーマッチ開催。
ルールは鉄1、プラ1のハイブリッドで・・・
ヨーイ、スタート!!
4投で勝負が付きました(笑)
エロショップ店長、ゴチになります!
後半、チョイと渋くなりましたが、まあいい感じに遊べました。
今月は今シーズン一発目のしまごんカップも始まります。
トラキンやドットコムも面白いですが、地元のしかも内々のローカルな大会も面白いんです。
というわけで、運営側としては今シーズンも先シーズン以上に盛り上げていこうと思っている次第です。
しまごんカップご参加の皆さん。
今シーズンも宜しくお願いします。
で、やっぱり次回もしまごんさんにお邪魔です。
ポチっとな!
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。