2015年09月30日
ジュネスOPENからの・・・東山釣行編!其の弐。
先日の雨の影響で、風邪でもひくんじゃないかと心配されたが
どうやら体調も崩すことなく、土曜に小僧の運動会へ・・・
しかし、ジュネス爆釣のお陰であちこち若干筋肉痛ぎみですがね
そして、翌日曜はオープン2日目の東山へ・・・
どうやら体調も崩すことなく、土曜に小僧の運動会へ・・・
しかし、ジュネス爆釣のお陰であちこち若干筋肉痛ぎみですがね

そして、翌日曜はオープン2日目の東山へ・・・
大変有り難いことに、前日に某T組長様からオープン初日の状況を詳しく教えて頂くことが出来ました。
大体の状況が分かったところで、いざ、東山湖へ・・・

最初は向かいのレストラン前から始めたが、数投して魚がいないと判断し対岸の切れ目へ。
打って変わって、こちらには魚が溜まっているらしく、しばし連チャン。


30本程釣ってから、対岸にいる仲間に連絡(笑)
どうやら、ほとんど釣れてない様子・・・
すぐさま、こちらにやってきました。
が、しかし・・・
活性のいいヤツは、オイラが釣り切っちゃってすでにチョイ渋・・・
仕方がないので、ヤル気のあるヤツを探してちょっとずつ移動。
情報通り、手前にはほとんど魚っ気なし。
遠投で沖の魚を拾ってく感じでポツリポツリ・・・

早くも、悶絶気味になってきましたよ
こんなときはコレです。

余計に悶々としちゃいそうですが・・・
そうこうしながら魚を探していると、インプレッサ付近にお魚発見!


いい感じで釣れますねぇ。


しかし、ここもある程度釣り切っちゃうとお終いって感じです。
そんな感じで場所ムラはかなりあり、魚自体もまだ少ないので仕方ないですかね。
途中、べビバでプチ連チャンもありましたが・・・


巻きでガンガン釣りたかった
まあ、今後に期待ってとこで・・・
チームバトルもあることだし、それまでにもう1、2回来るかな?
いや、来なきゃ駄目ズラ‥・
ポチっとな!

にほんブログ村


大体の状況が分かったところで、いざ、東山湖へ・・・
最初は向かいのレストラン前から始めたが、数投して魚がいないと判断し対岸の切れ目へ。
打って変わって、こちらには魚が溜まっているらしく、しばし連チャン。

30本程釣ってから、対岸にいる仲間に連絡(笑)
どうやら、ほとんど釣れてない様子・・・

すぐさま、こちらにやってきました。
が、しかし・・・
活性のいいヤツは、オイラが釣り切っちゃってすでにチョイ渋・・・

仕方がないので、ヤル気のあるヤツを探してちょっとずつ移動。
情報通り、手前にはほとんど魚っ気なし。
遠投で沖の魚を拾ってく感じでポツリポツリ・・・

早くも、悶絶気味になってきましたよ

こんなときはコレです。

余計に悶々としちゃいそうですが・・・

そうこうしながら魚を探していると、インプレッサ付近にお魚発見!


いい感じで釣れますねぇ。


しかし、ここもある程度釣り切っちゃうとお終いって感じです。
そんな感じで場所ムラはかなりあり、魚自体もまだ少ないので仕方ないですかね。
途中、べビバでプチ連チャンもありましたが・・・


巻きでガンガン釣りたかった

まあ、今後に期待ってとこで・・・
チームバトルもあることだし、それまでにもう1、2回来るかな?
いや、来なきゃ駄目ズラ‥・
ポチっとな!

にほんブログ村

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。