ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月14日

ズラホと棒とバベ男と毛グザ・・・

1月13日、しまごんカップ第2戦が行われました。

万年金欠病のため、前日プラは出来なかったが、まぁ~何とかなるでしょう・・・

AM5:10しまごん到着。

車から降りると・・・寒っ!

マッハで防寒着に着替え、道具を担いで現場へ。

すでに、KAGE師匠、うとっぴー先生が大会準備中・・・毎度御苦労さまです。

とりあえず、電灯の灯りを頼りにガイドにラインを通し受付へ。

参加費を支払い、大会順のクジを引くとA組の9番。

一番最初のグループである。

ということは・・・

プレッシャーが無い分、案外逝けちゃうかも?

次第に大会参加者が続々と集まり、次々にクジを引いていく。

グループ分けが決まったところで大会説明があり、AM6:30大会スタート。

まだ薄暗いが、さあ、いっちょやりますかってことで、いきなりグラホ投入!

3投ほどするが反応が薄いのでスプーンにチェンジ。

Z2で上から探ると早速バイトあり。

立て続けに3本獲り、いずれも上の層で食ってきたので再びグラホ投入。

グラホで2本追加し、場所移動。

移動後、グラホで2本、パームで1本獲り、計8本、イイ感じ・・・

とりあえずA組1回戦トップらしい。

つづいてB組1回戦・・・

ズラホと棒とバベ男と毛グザ・・・

C組と進んでいき・・・

ズラホと棒とバベ男と毛グザ・・・

A組2回戦、ここで抜けれれば決勝逝き。

B,Cと進んでいくにつれ、プレッシャーで渋くなってきている。

それでも、グラホにまだ反応があるのでグラホゴリ押し・・・

3本追加で合計11本。A組1位で決勝進出!

決勝逝きが決まったので、敗者復活戦の審判をしながら状況確認。

敗者復活戦のタイミングで0.04t一輪車トラック放流が入る。

北側のみ放流が入ったため、中央の東屋までは放流効果が出て、皆バンバン掛けている。

しかし南側は魚が回って来ず、厳しい状況・・・・

一応、中央付近でグループ分けされているが、東側ほぼ一面を使用した戦いは見ものでした。

ズラホと棒とバベ男と毛グザ・・・

決勝はA,B,C各組から上位2名、敗者復活からA,B,C各1名の計9名で行われる。

釣り場はクジで決められ、運よく1番クジを引き何処に入ろうか迷ったが、

放流がまだ残っていることを信じて一番北側に入った。

表層に魚が見えたので、迷わずグラホを投げ倒す。

するとガンガンアタックしてくるが全部取りきれず、決勝前半は4,5本獲れたか獲れないかぐらい・・・

後半、各人左にコーン4つ分移動。

前半はたぶん上位で横並びぐらいか・・・

後半もグラホ祭り開催を祈るが、パタッと反応がなくなり撃沈ダウン

トップはセンチョー氏で11本、2位はKAZUKI氏9本、3位はしょうちゃん8本でした。

やはり、釣る人は釣りますな・・・

おめでとうございます。

今日は逝けそうな気がしたんだけどなぁ~・・・

次回こそ、がんばるぞ~アップ

大会も終わり、昼になったので『うなぎ』でもと思ったが、庶民には手が出ぬ食べ物なので・・・

すき屋牛丼買い出しマッチ開催決定!

だが、ちょうどお昼時で、うなぎの方のお客さんが引っ切り無しにやって来るため

今、車を出すと戻った時に停めるところが無くなるおそれがあり、すこし時間をズラすことに・・・

それまで、コーヒーカップでも・・・11名(たしか・・・)でハイブリット3本マッチ開催。

しかし、これが思わぬ展開を呼ぶことに・・・

上位4名までは順調に抜けて行ったが、その後、超悶絶状態に・・・

勝負が着くまでに約1時間くらい掛かってしまった。

したがって、すき屋マッチは早掛け1本で勝負することに・・・

6名で勝負。買い出し班は下位2名。

だが、これもまた・・・・

超悶絶状態から抜け出せず、3人までは決まったがあとの一人がなかなか決まらず・・・

結局、空腹に負け、試合放棄。3人(うとっぴー先生、タッチャン父、自分)ですき屋へ買い出しに・・・

やっと、昼食にあり付け、腹も満たされちょっとマッタリ・・・

時刻はPM2:30過ぎ、そろそろグラホ祭り開催かなと思いグラホを放ると・・・

立て続けに5本、いとも簡単に釣れるじゃん!

しかし、すぐにピタッとアタリもなくなり・・・・

祭りどころか、町内会の寄り合いにもならず、グラホも以後ズラホ呼ばわり・・・

このところずっと雨が降らないため、池の水は超クリア、底まで丸見え。

だからなのか、ルアーを見切られるのが早い気がする。

あまりの釣れなさ加減にKAGE師匠は棒を放りだし・・・・

うとっぴー先生はバベ男となり・・・

KURO様は毛グザで狩りだす始末・・・・

こんな状況でもやはり棒と豆は強い!

ボッコボコ釣れとります。

両サイドで爆られながらもズラホを投げ倒し・・・・

ズラホと棒とバベ男と毛グザ・・・

ズラホと棒とバベ男と毛グザ・・・

でも、やっぱしズラホは釣れますね。

今年はズラホを投げ倒し、ズラホ職人になろうと思います・・・(爆)

しかし、さすがに大会で超集中のあと、最終までやってくと体がしんどいですわ・・・・

知能は小学生レベルでも体は年相応なので・・・

さて、来週はどこへ行こうかな・・・(鬼嫁の機嫌がよければ、だが・・・)

※ズラホ職人・・・
 ・体長   約170cm
 ・生息地 静岡県西部の管釣り周辺
 ・特徴  朝一からズラホを投げ倒し、終始無言。
       機嫌がよいとオリカラ塗装を引き受けるが塗りは適当・・・
       ズラホ使いだが、ヅラではない。
      (ズラホ大百科より)


ポチっとな!

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

GyoNetBlog ランキングバナー


同じカテゴリー(しまごん)の記事画像
今日はこんなクランクが釣れています・・・
荒天前の荒喰い?inしまごん
今日のしまごんはウェイブラー(色指定)の日!!
土曜ジュネスで日曜しまごん
しまごんカップ 2015 最終戦!!
しまごんで04 ステラ チェック・・・
同じカテゴリー(しまごん)の記事
 今日はこんなクランクが釣れています・・・ (2016-03-21 23:32)
 荒天前の荒喰い?inしまごん (2016-01-23 23:03)
 今日のしまごんはウェイブラー(色指定)の日!! (2015-11-15 23:30)
 土曜ジュネスで日曜しまごん (2015-11-10 01:14)
 しまごんカップ 2015 最終戦!! (2015-04-14 23:15)
 しまごんで04 ステラ チェック・・・ (2015-03-22 12:31)

この記事へのコメント
きのう夢をみた

赤い帽子を被ったバッタが追いかけてくる夢だ…


うぅ、何故こんな夢を…


考えた


そういえばシマゴンカップで予選~決勝と、常に隣に赤い帽子がいたような…

常にバコバコ釣られて、圧倒されていたような…

いや、大会後の昼飯買い出しのときも
ボクを運転手にして、後ろでふんぞり返っていたような…


さらにはその後の釣りでも隣でバッコバコだったような…



そうです、全部アナタのせいです
(-_-;)


これは許せないなぁ( ̄^ ̄)


どうしたらいいかって?


ボクにもそのズラホを

よ・こ・せ♪


イヤン(*ノ▽ノ)
Posted by うとっぴー先生 at 2013年01月15日 12:43
>うとっぴー先生

チワ~!赤帽で~す!

アデランスからヅラを預かって参りましたが・・・

えっ?

ご注文されてない???

え~と、オレンジががった茶色のヅラですが・・・

確かに、うとっぴー様宛なんですけどねえ・・・

おっかしいな~?

スイマセン、ちょっと確認させていただきます。

ピポパポ・・「はい、はい、あ、承知しました・・」プチッ

申し訳ございません。うとっぴー様宛てはズラホだそうです。

ズラホのオーダーは承っているみたいですので

次回、直接お持ちになられて下さい、とのことです。

じゃあ、このヅラは誰のだろう・・・・

あっ!・・・ピ~・・・さん宛てでした。

誠に申し訳ありませんでしたm(__)m
Posted by MASMAS at 2013年01月15日 17:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ズラホと棒とバベ男と毛グザ・・・
    コメント(2)