2012年11月24日
悶絶シマゴン&明日の為の塗り塗り・・・
いよいよ、明日、本年度の第1回目のシマゴンカップ開催!
仲間内での大会ですが、猛者ぞろいでかなり手ごわい大会です。
また、背後からのプレッシャーもハンパないですけど・・・
っていうことで、本日もプラに逝ってきました。
仲間内での大会ですが、猛者ぞろいでかなり手ごわい大会です。
また、背後からのプレッシャーもハンパないですけど・・・
っていうことで、本日もプラに逝ってきました。
気合いを入れて朝一から・・・
到着すると、アレ?意外と人が少ない。
仲間内では、TAKE師匠しか来ていない・・・
AM6:00を過ぎてもだれも来ないので、しばしTAKE師匠と雑談・・・
そろそろ始めてますかってことで釣り開始。
昨日、トラック放流があったので朝一から爆釣を期待していたが・・・・
1投目でファーストフィッシュをキャッチしてからその後、ウンともスンとも・・・
TAKE師匠と2人でアレレレ・・・どういうこと???
昨日、そんなに叩かれたか?
そうこうしているうちに、しょうちゃん、KAZUKI氏達登場!
しょうちゃんとお連れさんは小屋上手、自分、TAKE師匠、KAZUKI氏は小屋下手で開始。
上手チームはそこそこ釣れているが下手はサッパリ・・・・
1時間ほどスプーンでいろいろ探るがイマイチ、よ~わからん(;一_一)
するとお決まりのコーヒーカップ開催。
とりあえず、最初はドットコムルールで3本キャッチ、スタート!
とりあえず、プラグで様子見が見事ハマってまさかの1抜け

この間のドットコムジュネス戦準優勝のTAKE師匠、瑞浪の覇者KAZUKI氏、スーパースプーニストしょうちゃん!
このメンツで抜けるのは並大抵では無理っす!マグレもいいとこ!
しかし、案の定この後のツブアン1カラー縛り、スプーン縛りで連敗・・・・
そして最近、仲間内で流行っているハイブリッド縛り(スプーン、クランク両方で釣らなければならない)開始!
鈴木夫妻も加わり6名で勝負。
1投目いきなりクランクで掛けるも痛恨のバラシ・・・
その後、4連続バラシでなかなか波に乗れない。
周りも悶絶状態で苦戦中・・・
そんな中、鈴木ダンナさん1抜け。
そして、自分はクランクでなんとか2本キャッチしてリーチ!
あとは、スプーンで1本とれば抜けれるんだが、今日、自分はスプーンダメダメだからなぁ~
案の定、しばし沈黙・・・・
スプーンもとっかえひっかえ、レンジも上から下までいろいろ探り、何とか1本絞り出し2位抜け・・・
いや~、すっげ~肩凝った・・・・
勝負が付いた頃には昼になっていたので本日は終了。
勝負に夢中で魚の写真ほとんど撮ってないや!(笑)



渋い中でも炸裂したのが2つ程・・・
KAZUKI氏のアレと自分のアレ
明日も炸裂するだろか?
でも、また状況変わってるんだろうな・・・
で・・・・・
帰宅し、明日に備えてプラグを塗り塗りすることに・・・・
とりあえず、この4個だけ。

Bサンは旨い!
まず、塗装の剥離から・・・
いろいろやり方はあると思いますが、自分は剥離材を使用します。

適当なビニール袋に剥離材を少量入れ、ルアーを投入!

そして、ムニュムニュ揉み揉みします。
すると・・・

このように、すぐ、塗装が溶け出します。
しかしココが勘所で、やり過ぎると樹脂が溶けてルアーをオシャカにしかねない危険があります。
まあ、こればっかりは何度もやってコツを掴むしかないですが・・・・
で、剥離したヤツがコレ!

ツブアンはクリアなのでそのまま塗っちゃいます。
まずはグラホから・・・


背中にグリーンを吹いて、紫パールを上から全体に・・・


これはクリアーイエロー。
つづいて、ツブアン。


ブラオレの薄いバージョン、背中にちょっと紫パールを薄めに・・・
そして、ツブアンのクリアーイエロー。


まあ、こんな感じです。

これで明日の準備は完璧???
腕では勝てんので運まかせ~(爆)
ポチっとな!

にほんブログ村

到着すると、アレ?意外と人が少ない。
仲間内では、TAKE師匠しか来ていない・・・
AM6:00を過ぎてもだれも来ないので、しばしTAKE師匠と雑談・・・
そろそろ始めてますかってことで釣り開始。
昨日、トラック放流があったので朝一から爆釣を期待していたが・・・・
1投目でファーストフィッシュをキャッチしてからその後、ウンともスンとも・・・
TAKE師匠と2人でアレレレ・・・どういうこと???
昨日、そんなに叩かれたか?
そうこうしているうちに、しょうちゃん、KAZUKI氏達登場!
しょうちゃんとお連れさんは小屋上手、自分、TAKE師匠、KAZUKI氏は小屋下手で開始。
上手チームはそこそこ釣れているが下手はサッパリ・・・・
1時間ほどスプーンでいろいろ探るがイマイチ、よ~わからん(;一_一)
するとお決まりのコーヒーカップ開催。
とりあえず、最初はドットコムルールで3本キャッチ、スタート!
とりあえず、プラグで様子見が見事ハマってまさかの1抜け


この間のドットコムジュネス戦準優勝のTAKE師匠、瑞浪の覇者KAZUKI氏、スーパースプーニストしょうちゃん!
このメンツで抜けるのは並大抵では無理っす!マグレもいいとこ!
しかし、案の定この後のツブアン1カラー縛り、スプーン縛りで連敗・・・・
そして最近、仲間内で流行っているハイブリッド縛り(スプーン、クランク両方で釣らなければならない)開始!
鈴木夫妻も加わり6名で勝負。
1投目いきなりクランクで掛けるも痛恨のバラシ・・・
その後、4連続バラシでなかなか波に乗れない。
周りも悶絶状態で苦戦中・・・
そんな中、鈴木ダンナさん1抜け。
そして、自分はクランクでなんとか2本キャッチしてリーチ!
あとは、スプーンで1本とれば抜けれるんだが、今日、自分はスプーンダメダメだからなぁ~
案の定、しばし沈黙・・・・
スプーンもとっかえひっかえ、レンジも上から下までいろいろ探り、何とか1本絞り出し2位抜け・・・
いや~、すっげ~肩凝った・・・・
勝負が付いた頃には昼になっていたので本日は終了。
勝負に夢中で魚の写真ほとんど撮ってないや!(笑)



渋い中でも炸裂したのが2つ程・・・
KAZUKI氏のアレと自分のアレ

明日も炸裂するだろか?
でも、また状況変わってるんだろうな・・・
で・・・・・
帰宅し、明日に備えてプラグを塗り塗りすることに・・・・
とりあえず、この4個だけ。

Bサンは旨い!
まず、塗装の剥離から・・・
いろいろやり方はあると思いますが、自分は剥離材を使用します。

適当なビニール袋に剥離材を少量入れ、ルアーを投入!

そして、ムニュムニュ揉み揉みします。
すると・・・

このように、すぐ、塗装が溶け出します。
しかしココが勘所で、やり過ぎると樹脂が溶けてルアーをオシャカにしかねない危険があります。
まあ、こればっかりは何度もやってコツを掴むしかないですが・・・・
で、剥離したヤツがコレ!

ツブアンはクリアなのでそのまま塗っちゃいます。
まずはグラホから・・・


背中にグリーンを吹いて、紫パールを上から全体に・・・


これはクリアーイエロー。
つづいて、ツブアン。


ブラオレの薄いバージョン、背中にちょっと紫パールを薄めに・・・
そして、ツブアンのクリアーイエロー。


まあ、こんな感じです。

これで明日の準備は完璧???
腕では勝てんので運まかせ~(爆)
ポチっとな!

にほんブログ村

Posted by MAS at 19:37│Comments(0)
│その他カスタム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。