2012年09月15日
呪われてる?
やっと、以前のケガも完治し、やれやれと思っていた矢先、またやってもうた~
今度は、中指で~す。
これから先はグロ話になるので、苦手な方はご遠慮くださ~い

今度は、中指で~す。
これから先はグロ話になるので、苦手な方はご遠慮くださ~い

今回は社内設備の修繕作業中にやっちまいました
金属の切削加工用の設備でNC旋盤というのがあるのですが
そいつのタレット(刃物を取り付ける台)の芯高調整用のボルトが途中で折れていた為、
折れたボルトを取り除くべく、タレットを外す作業中に事故発生。
タレット自体かなりの重量があるので(50キロくらい)慎重に作業していたのですが
外す時に若干傾き、途中で何かが噛んで外れにくくなったので、まっすぐに直そうと
上下、左右に振っていた途端、タレットが外れ、体勢も悪かったので支えきれずにそのままタレットが落下
丁度、左手で支えていた為、そのままドスンと・・・
一瞬、ハンマーで指を叩いたくらいの痛みだったので、たいしたことはないと思ったが
よ~く見ると、中指の第一関節から先が、ミカンを潰したようにグチャッとなっているじゃん!!!
さすがにこれはヤバいと思いすぐに病院へ直行。
病院へ着くとすぐ整形へ行くよう指示され、受付へ・・・
すると、『あれ?この間も来たよねぇ?』と受付のお姉さん・・・
『ええ、今度は違う指です・・・』と苦笑い・・・・
すぐに病室に呼ばれ、医者が来るのを待つ。
来る間に、看護婦さんに状況説明。
案の定、看護婦のおばちゃんにも、『あれ?こないだ来たばっかじゃん!』と言われてしまった・・・・
10分ほどして、お医者様登場・・・
すると、『痛みには強いほう?』と聞かれたので『ええ、まぁ~』と答えるなり
いきなりピンセットで指をつまみ、クリッっと・・・・・
ゲッ~~~~うそ~ん!ほとんど取れちゃってるじゃん!!!!!
まじかよ~、第一関節のチョイ上から、魚肉ソーセージを折ったように指がぷらんぷらん状態・・・・・
これってやっぱ取っちゃうのか~なんてドキドキしていると
お医者様曰く、少し残ってる左側から血流が通っており、指も動かせるので神経も大丈夫そうだね
多分骨も折れてるからレントゲン撮ってきてください。と・・・
えっ?ひょっとしてくっ付く?
とりあえずレントゲン室へ・・・・・
何枚かレントゲンを撮りしばらく待つ・・・
15分ほど待ったところで再び整形へ。
レントゲン写真を見せられ説明を受ける。
第一関節の上で真っ二つに折れた骨・・・・
お医者様『先端の骨なので金属で留めることが出来ないから、爪の根元に穴開けて内側に寄せて骨が付くように縫合します』と・・・
『え、くっ付くの?』と聞くと『付きますよ~、化膿とかしてよっぽど何か無ければ』ですと・・・
あのぷらんぷらんがくっ付くのか~、ちょっとほっとする・・・
『じゃあ、縫合するから、麻酔打ちますね~』と何箇所か麻酔を打つ。麻酔が効いてくる5分後に施術するからと5分待ち・・・
今回は麻酔がバッチリ効いているので術中ほとんど感覚がなかった。
術後、縫合の説明を受ける。
当初、爪をはがして爪の根元に縫合する予定だったが、爪の内側の皮膚の損傷が酷く、
爪を取ってしまうと骨がむき出しになってしまうので爪をそのまま活かし、爪の先端に穴を開け
皮膚ができるまで爪で固定するとのこと。
しかし、爪の根元も損傷しているのでそのうち爪も取れてしまうかもしれないらしいけど・・・
まあ、いずれにしてもくっ付くらしいので良かった、良かった
治療後・・・・

ちなみに前回・・・

だが、今回のほうが痛みが強い・・・
痛くてあまり熟睡できなかった・・・・
あ~あ。また、しばらく釣りに行けなくなってしまったな・・・・・・(泣)
ポチっとな!

にほんブログ村

金属の切削加工用の設備でNC旋盤というのがあるのですが
そいつのタレット(刃物を取り付ける台)の芯高調整用のボルトが途中で折れていた為、
折れたボルトを取り除くべく、タレットを外す作業中に事故発生。
タレット自体かなりの重量があるので(50キロくらい)慎重に作業していたのですが
外す時に若干傾き、途中で何かが噛んで外れにくくなったので、まっすぐに直そうと
上下、左右に振っていた途端、タレットが外れ、体勢も悪かったので支えきれずにそのままタレットが落下
丁度、左手で支えていた為、そのままドスンと・・・
一瞬、ハンマーで指を叩いたくらいの痛みだったので、たいしたことはないと思ったが
よ~く見ると、中指の第一関節から先が、ミカンを潰したようにグチャッとなっているじゃん!!!
さすがにこれはヤバいと思いすぐに病院へ直行。
病院へ着くとすぐ整形へ行くよう指示され、受付へ・・・
すると、『あれ?この間も来たよねぇ?』と受付のお姉さん・・・
『ええ、今度は違う指です・・・』と苦笑い・・・・
すぐに病室に呼ばれ、医者が来るのを待つ。
来る間に、看護婦さんに状況説明。
案の定、看護婦のおばちゃんにも、『あれ?こないだ来たばっかじゃん!』と言われてしまった・・・・
10分ほどして、お医者様登場・・・
すると、『痛みには強いほう?』と聞かれたので『ええ、まぁ~』と答えるなり
いきなりピンセットで指をつまみ、クリッっと・・・・・
ゲッ~~~~うそ~ん!ほとんど取れちゃってるじゃん!!!!!
まじかよ~、第一関節のチョイ上から、魚肉ソーセージを折ったように指がぷらんぷらん状態・・・・・
これってやっぱ取っちゃうのか~なんてドキドキしていると
お医者様曰く、少し残ってる左側から血流が通っており、指も動かせるので神経も大丈夫そうだね
多分骨も折れてるからレントゲン撮ってきてください。と・・・
えっ?ひょっとしてくっ付く?
とりあえずレントゲン室へ・・・・・
何枚かレントゲンを撮りしばらく待つ・・・
15分ほど待ったところで再び整形へ。
レントゲン写真を見せられ説明を受ける。
第一関節の上で真っ二つに折れた骨・・・・
お医者様『先端の骨なので金属で留めることが出来ないから、爪の根元に穴開けて内側に寄せて骨が付くように縫合します』と・・・
『え、くっ付くの?』と聞くと『付きますよ~、化膿とかしてよっぽど何か無ければ』ですと・・・
あのぷらんぷらんがくっ付くのか~、ちょっとほっとする・・・
『じゃあ、縫合するから、麻酔打ちますね~』と何箇所か麻酔を打つ。麻酔が効いてくる5分後に施術するからと5分待ち・・・
今回は麻酔がバッチリ効いているので術中ほとんど感覚がなかった。
術後、縫合の説明を受ける。
当初、爪をはがして爪の根元に縫合する予定だったが、爪の内側の皮膚の損傷が酷く、
爪を取ってしまうと骨がむき出しになってしまうので爪をそのまま活かし、爪の先端に穴を開け
皮膚ができるまで爪で固定するとのこと。
しかし、爪の根元も損傷しているのでそのうち爪も取れてしまうかもしれないらしいけど・・・
まあ、いずれにしてもくっ付くらしいので良かった、良かった

治療後・・・・

ちなみに前回・・・

だが、今回のほうが痛みが強い・・・
痛くてあまり熟睡できなかった・・・・
あ~あ。また、しばらく釣りに行けなくなってしまったな・・・・・・(泣)
ポチっとな!

にほんブログ村
Posted by MAS at 09:31│Comments(6)
│日常
この記事へのコメント
だ…大丈夫すか( ̄◇ ̄;)?
ブログ読んでてかなり心配になりました( ̄◇ ̄;)
無事くっつくことを祈ってます
(; ̄ェ ̄)
ブログ読んでてかなり心配になりました( ̄◇ ̄;)
無事くっつくことを祈ってます
(; ̄ェ ̄)
Posted by しょうちゃん at 2012年09月15日 18:52
>しょうちゃん
な、なんとか、大丈夫です・・・・
ぷらんぷらんの指を見た時は、さすがに引いたけど・・・
とりあえず、痛みが引くまでガマンです(T-T)
痛みがなければ釣り可能!(笑)
な、なんとか、大丈夫です・・・・
ぷらんぷらんの指を見た時は、さすがに引いたけど・・・
とりあえず、痛みが引くまでガマンです(T-T)
痛みがなければ釣り可能!(笑)
Posted by MAS
at 2012年09月15日 19:04

こんばんはーMASさん、、、
また、やっちゃったんですかぁ?(@_@;)
22日、楽しみだったのに(。>д<)
何とか、一週間で、鬼の回復を(笑)
また、やっちゃったんですかぁ?(@_@;)
22日、楽しみだったのに(。>д<)
何とか、一週間で、鬼の回復を(笑)
Posted by タッチャン父 at 2012年09月15日 21:19
アホか!!
また、皆に怒られるぜぇ。
わしゃぁ、知らん_(_^_)_
また、皆に怒られるぜぇ。
わしゃぁ、知らん_(_^_)_
Posted by ちぃ。 at 2012年09月15日 22:00
>タッチャン父
やっちゃたよ~
さすがに一週間じゃぁ~ムリ!(爆)
シイラのパワーに指がモタナイデス・・・(笑)
オフショアは来シーズンまでお預けです・・・・(泣)
やっちゃたよ~
さすがに一週間じゃぁ~ムリ!(爆)
シイラのパワーに指がモタナイデス・・・(笑)
オフショアは来シーズンまでお預けです・・・・(泣)
Posted by MAS
at 2012年09月15日 23:12

>ちぃ。
そんなの、ちょっと挟んだぐらいに言っときゃイイって!
1ヶ月もありゃ指もくっ付くし・・・シーっだぞ!(笑)
そんなの、ちょっと挟んだぐらいに言っときゃイイって!
1ヶ月もありゃ指もくっ付くし・・・シーっだぞ!(笑)
Posted by MAS
at 2012年09月15日 23:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。