2012年12月24日
お直し依頼・・・
先週の浜名湖FR釣行時、タッチャンよりロッドお直し依頼が・・・
車の窓からティップが出ていたのに気付かず、
『ウィーン、ペキッ!』っとやってしまったらしい。
車の窓からティップが出ていたのに気付かず、
『ウィーン、ペキッ!』っとやってしまったらしい。
先端5センチ見事に逝っちゃってます・・・

さて、どうやって直すかな?
初めは、ソリッド入れて別物のロッドにしようかという予定だったが、
手持ちのソリッド数種類で、いろいろシュミレーションしてみたがイマイチ、パッとしない・・・
コレ、そのまま詰めて直した方が良くない?ってことでタッチャンに連絡。
グリップ詰めて長さを合わせ、ガイド位置変更、及びスレッドカラー変更で進めることに・・・
とりあえず、折れた分の長さを調整する為、

このグリップを・・・

ブッタ切り・・・

ショートグリップ化。

もちろん、継ぎ目は素人目には直したことがわからないレベルで仕上げます。

こういうとこだけ、なぜか職人気質・・・
いかにも直しましたじゃぁ、使ってって気持ち良くないじゃん!
やっぱ道具はカッコよくないとね~!
で、ガイドを全部取っ払って、バランス出し直し。
この時もブランクに傷が付かないように慎重に・・・
ガイド位置をズラした時に元のガイドの後が残らないように、かなり気を使います。
ロッドによっては完全に後をなくすのが不可能な場合もありますが、それでも良く見ないと
わからないレベルまでには仕上げるようにはしています。
今回は・・・・
たぶん、ズラしたのはわからんでしょう。フッフッフ・・・
アレレ・・・光の加減でチョット、バレるかな?
まあ、言われなきゃわからんでしょう。
さて、肝心のスレッドをどうしようかねえ?

とりあえず、数少ない手持ちのスレッドから数色選び・・・
こんな感じで逝きますか・・・・

薄紫、ブラック、シルバーで逝って見ましょう!
あとは、出来てからのお楽しみ・・・・
タッチャン、もうチョット待っててよ~
カッチョ良く仕上げるからね
ポチっとな!

にほんブログ村


さて、どうやって直すかな?
初めは、ソリッド入れて別物のロッドにしようかという予定だったが、
手持ちのソリッド数種類で、いろいろシュミレーションしてみたがイマイチ、パッとしない・・・
コレ、そのまま詰めて直した方が良くない?ってことでタッチャンに連絡。
グリップ詰めて長さを合わせ、ガイド位置変更、及びスレッドカラー変更で進めることに・・・
とりあえず、折れた分の長さを調整する為、

このグリップを・・・

ブッタ切り・・・

ショートグリップ化。

もちろん、継ぎ目は素人目には直したことがわからないレベルで仕上げます。

こういうとこだけ、なぜか職人気質・・・
いかにも直しましたじゃぁ、使ってって気持ち良くないじゃん!
やっぱ道具はカッコよくないとね~!
で、ガイドを全部取っ払って、バランス出し直し。
この時もブランクに傷が付かないように慎重に・・・
ガイド位置をズラした時に元のガイドの後が残らないように、かなり気を使います。
ロッドによっては完全に後をなくすのが不可能な場合もありますが、それでも良く見ないと
わからないレベルまでには仕上げるようにはしています。
今回は・・・・
たぶん、ズラしたのはわからんでしょう。フッフッフ・・・
アレレ・・・光の加減でチョット、バレるかな?
まあ、言われなきゃわからんでしょう。
さて、肝心のスレッドをどうしようかねえ?

とりあえず、数少ない手持ちのスレッドから数色選び・・・
こんな感じで逝きますか・・・・

薄紫、ブラック、シルバーで逝って見ましょう!
あとは、出来てからのお楽しみ・・・・
タッチャン、もうチョット待っててよ~

カッチョ良く仕上げるからね

ポチっとな!

にほんブログ村

Posted by MAS at 01:18│Comments(2)
│ロッドカスタム
この記事へのコメント
MASさん、ありがとうございます。
楽しみにしてま~す。
楽しみにしてま~す。
Posted by 小6タッチャン at 2012年12月25日 12:59
>タッチャン
年明けには仕上がると思うよ~!
年明けには仕上がると思うよ~!
Posted by MAS
at 2012年12月25日 22:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。