ジュネスOPENからの・・・東山釣行編!其の壱。
ジュネスOPEN数日前・‥
オスギ氏よりLINEにて、
「仕事してる場合じゃないですよ!鱒が口開けて待ってます・・・」
と言った内容の悪魔の囁きが・・・
で ・・・
結局・・・
やって来ちゃいました
天候はあいにくの雨模様・・・
しかし、鱒が口を開けて待っているらしい?ので、レインウェアに身を包み、いざ出陣!
場所は受付前、魔のロストワールドを正面に臨む位置・‥
さて、それではガンガン逝きましょうか!
適当に目に付いた2g前後の放流カラーのスプーンをキャスト。
着水と同時にひったくる様なバイトの嵐・・・
(雨の為、画像少なくスミマセン・・・)
やっぱ、オープンはこうでなきゃ!
そんな状態が延々と続き・・・
開始2時間で早くも3桁の勢い・・・
しかし、ここらで自分より左側にいたオスギ氏、らーめん榊氏らが失速。
新たなハニースポットを探しに移動するとのこと。
自分はまだまだ好調に釣れ続いていたのでその場で続行することに・・・
ちょうど、自分を境に自分より右側のワンド付近に魚が溜まっているよう。
自分の右側にいたお二人の方も快調に釣っておられました。
まだまだ釣れ続きそうな感じでしたが、
尿意を催し雨による寒さで集中力も途切れたので、オスギ氏達のいる放流ポイント側へ・・・
様子を伺うと、ウェイブラーでボコボコらしい。
隣へ入れてもらい、絶好調デカマス放流カラーでチェック。
いい感じに釣れていたが、時間とともに反応が悪くなり・・・
カラーローテを繰り返し、ハマリカラー発見。
雨でローライトのせいか、グローカラーに高反応!
順調に釣果を伸ばしていたが、まさかのラインブレイク
絶好調カラーのロスト&風雨にさらされた体が寒さに耐えきれず、ここで心折れる・‥
『ヤバい、こりゃ絶対風邪ひくパターン???』
日曜には東山の予定もあるので、AM10:30頃、一足先に上がることに。
震えながら帰路につき、凍えた体で風呂を沸かす。
銭湯にいるジジイの如く、呻きながら湯舟に浸かり、なんとか窮地を脱したのであった・‥
東山湖編につづく・‥
ポチっとな!
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事