~謹賀新年~

MAS

2013年01月04日 01:10

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します!

2013年1月2日。

今年も初釣りは浜名湖FRへ逝ってきました。

ここ何年ずっとですので、恒例行事のようなものです。

今回もKURO様、KAGE師匠、KAZUKI氏と久々のN氏との釣行です。
AM4:50、目覚ましがなる前に目が覚める。

AM6:00に現地集合なので、まだ少し早いなぁと思い2度寝・・・

携帯の着信音で目が覚め、なんだ?KURO様ずいぶん早く電話してきたなぁと電話に出ると

『おーい!何やってるでぇ、6時集合じゃないのけぇ?』

ボーっとしながら時計を良く見るとAM6:20、げっ!5時20分と見間違えてた・・・・

あっ、ゴメンすぐ逝きます

5分で支度を終え、セバスチャン ベッテルばりの走りで浜名湖FRへ・・・

いや~、これではSUGI氏やUTO師匠のことをイジれんくなっちゃったなぁ

駐車場に着くと、すでに15台以上の車が・・・

やっぱ、正月は混みますね~

受付を済まし、さっそくエキスパートポンドへ。

いきなり、ボトムから探るも反応はイマイチ・・・・

バイトもガンガンあるわけでもなく、かなり厳しそう。

ラインに出るアタリもあまり明確ではなくモッソ~としていて、ん?サカナか?

って感じのアタリが多い。

開始7分でやっと1本・・・・




何本か掛けてみるとアゴ下にフッキングしているものが多いので、

ガッツリ食っくるヤル気のある奴が少ないな、という印象・・・

いきなり、ラインがピンと張るようなバイトがあったかと思えば、

70クラスの絹姫サーモンのスレだし・・・(しかも背中)

となりのN氏からは、『おっ、でっかいバイブレーション付けてるな~』とからかわれる始末・・・

まわりにご迷惑をおかけしながら、無駄な体力を消費しつつ強引に取り込む。

背中のフックを外す際、絹姫の魚体に手袋が触れヌメリが付いた。

やけにヌメヌメした奴だな、と思いリリース。

釣りを再開すると、なんか生臭い。

というか強烈に生臭い。

恐る恐る手袋に付いたヌメヌメの匂いを嗅ぐと・・・・・

うぉぇ~~~なんじゃこりゃ~

思わずリバースするとこだった。

あ~びっくりした。なんちゅう臭いだ・・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/

速攻、手袋はずしてゴミ箱へ・・・・

と思ったが、もったいないのでそっとBOXの片隅へ・・・・

(このブログを書いていて思い出したが、まだBOXの中に入れっぱなしだ・・・ヤバい、はやく出さねば!)

その後もド渋い中、修行僧のようにボトムを叩いていると・・・



ん?なんか付いてるぞ~

これは・・・・



おっ、タグフィッシュゲット!!

さっそく景品交換所へ・・・

クジを引くと・・・・



チョコボールげっとー!!

これが本日の朝飯・・・・

再度釣りを続けるも、あまりの釣れなさっぷりにチョイと場所移動。

ハウス前の水車と水車の真中へ。

第1投。いきなりイイ感じのバイトが・・・



2投目。またまた食ってくる。



なんかこっちの魚はヤル気あるじゃん!

その後も、そこそこ釣れる。







10本ほど釣って元の場所へ戻る。

ここからまた悶絶状態・・・・

ルアーポンドに移動したKURO様、KAGE師匠もあまり良くない様子。

こちらも手を変え、品を変えやってみたが完全にお手上げ・・・・

かなりの人数が入っているのに誰も釣れていない。

いくら正月だからって、そんなに人的プレッシャーはないだろうし・・・

魚入ってんの?って思うくらいに釣れん・・・

あまりの釣れなさにKAZUKI氏はベンチで寝てるし・・・

そうこうしている間に、昼になったので近くのコンビニまで買い出しに。

外の休憩所で昼飯を食べながら、世間話をしていると、ペレット撒きが始まった。

えー!もうペレット撒き?と思いながらルアーポンドの様子を見ていると・・・

しーん・・・

うっそ~ん!魚上がって来ないじゃん!

どういうこと????

う~ん・・・

とりあえず、釣り再開。

エキスパートは相変わらず沈黙。

しばらくして放流が入るも、放流効果はほとんどなし・・・・

釣れても単発。





うーん・・・ギブアップ。

ルアーポンドへ移動。



KURO様、KAGE師匠、KAZUKI氏のコーヒーカップに混ぜてもらう。

仲間内では恒例のハイブリ3本早掛け(プラグ、スプーン両方使用し3本、ただしフロントフックは禁止)で開始!

この前のリゾート釣行時にハマった、つぶアンオリカラで様子見。

手前のブレイクでヒット!

まずは1本。

続けざまにまたまたブレイクで2本目!

リーチ!

あとはスプーンで1本獲るだけだが・・・・

どの層引いても食って来ない。

ヤバい、いつものパターン。

また、先行しといて負けちまうか???

手前のブレイクに魚は居るだろうから、ブレイク手前でフォールさせると・・・

やり~!食った!

慎重にランディングして1抜け。

続いてKAGE師匠が抜けて勝負あり。

ゴチで~す!

ちなみにつぶアンオリカラはコレ!



クリアイエロー全塗り仕様。

ルアーポンドでは結構効きます。

結局N氏もルアーポンドへ移動して来て・・・・

何かで連チャンしてる模様。

聞くとサスペンドの〇〇のデジ巻きだと・・・

さっそく、KAGE師匠、KAZUKI氏が同じことを・・・

すると、釣れてるじゃん!

これもアリじゃね?ってことで今度自分も試してみよっと。

しかしルアーポンドもかなり渋い。

気付くとKAGE師匠は某棒ルアー投げてるし・・・

おまけに釣ってるし・・・・

棒大会やる?とか言ってるし・・・

まあ、それくらい釣れないと言うことです・・・

日が暮れ出してから、ボトムでの反応が少し良くなってきた。

KAGE師匠がスライド2g仕様こだわりカラーでボコボコ釣りだしたので、

自分もボトムにチェンジ。

KAGE師匠ほどではないが、エリア51の1.4gプロトカラーで結構釣れる。

最後にチョコチョコっと釣り、終了。

新年早々、ストレスが溜まる1日でした。

6日も来るつもりでしたが、これではチョットねぇ・・・・

次回は、ジュネスまたはシマゴンになりそうです。

5日ジュネスが濃厚かな?

連日のトラック放流で相当魚が入っているはずだしね!

まあ、プレッシャーも相当あるかもしれないけど・・・・

今日のリゾートよりかは釣れるでしょう・・・

それでは、本年もブログ共々よろしくお願いします。

ポチっとな!


にほんブログ村














あなたにおススメの記事
関連記事