今日はこんなクランクが釣れています・・・

MAS

2016年03月21日 23:32

久々の更新です・・・(汗)

釣りレポ&最近の動向等々

あ~、眼が痒い
今シーズンのしまごんカップも無事終了。

最終戦で辛うじてお立ち台に上がることが出来ました。



さて、最近はほぼほぼ、しまごんに入り浸り・・・

土曜は天候回復後の午後からお邪魔。



スプーン、クランクともいい感じに釣れ釣れモード

しばらくして、トップマイスターT氏が様子を伺いに・・・

開発中のクランクロッド(プロト)を持って来たとの事。

早速お借りして、1時間程クランク放りまくり

かなりやわらかめのロッドですが、ダルさは全く感じません。

そして、超軽量、好感度。

最近主流の掛けてく系の対局にあるようなロッドですが、『からめとる』といった表現がぴったりのロッドだと思います。

掛けてからが面白いロッド・・・

完成が楽しみです。

そして、翌日曜。



前日の暑さとは打って変わって、肌寒い・・・

いや、超寒いんですけど・・・

前日の温かさのつもりで超薄着で来たのが大間違い。

しばらくガマンしていたが、さすがに耐えきれなくなり、車へ服を取りに・・・

釣果のほうは、ぼちぼちといった感じでしょうか。

ハイバ1.6の山吹色っぽいのでボトムちょい上でってのが最近のマイフェイバリットっすかね。

カラーローテーションなしで良く釣れ続きます。

チョイと日も昇ってきたことですし、クランクでもやりますか・・・

土曜はウェイブラーのミソコンニャクで連発したので、今日は久々にウェイブラーカラーチャレンジでもするかな。

ということで、BOX内のウェイブラーを片っ端からキャスト。

釣れたらカラーチェンジの繰り返し・・・







ってな感じで1時間チョイで18色・・・



まだまだイケそうだったが、スプーンの釣りが恋しくなり終了!(笑)

最近のしまごんはステイン~マッディ気味だが、何色でもよく釣れました。

来季にはウェイブラー縛りの大会も・・・

そして・・・

こんなのも作ってみました。



カーボンシャフト。



やっぱ、カーボンはええの~

そしてこんなのも・・・





カーボンシャフトリリーサー。

アルミ丸棒を旋盤でせっせと加工・・・

そして、アルマイト処理・・・



レッドアルマイトにしてみました。

そして、カーボンパイプカットしーの・・・



5本作って自分用に1本、予備用に未組み1本分。残り4本は速攻完売でした・・・

ハンドメイドでもこのクオリティで作れるんです。

いや、ハンドメイドだからか?・・・

手間暇惜しまなきゃ誰でも出来ますよ

実質、構想2日、製作1日ですもん(笑)

最後に・・・

ウェイブラースペシャルカラー着弾。



ヤバいです



まさに大理石





ロストが怖くて使うの躊躇いますな

それにしても、美しい・・・

ちょっとお高いですが、他メーカーではなかなか出来ない技術の賜物です。

少量生産ですのでこの機会に是非!!

そういや、まだロッドスタンド取り掛かってない・・・

塗装が・・・

花粉の季節が終わるまで無理かも・・・

ほんと、お待たせして申し訳ないです・・・

でも・・・

釣りには行くんだねぇ・・・

って声がどこからか・・・


ポチっとな!


にほんブログ村











あなたにおススメの記事
関連記事