ロストワールドなジュネス???

MAS

2014年12月18日 14:38

土曜日、ジュネスに逝って参りました・・・

寒い・・・

とても寒い・・・

もうそれだけで、気力が削がれます・・・

寒いの苦手ですから・・・


画像では薄っすらですが、肉眼では富士山が結構はっきり見えます・・・

風もかなり吹いてます

ってか、爆風・・・

受付前はほぼ埋まっていたので風上の放流ポイント付近へ・・・



赤丸付近で始めるも、劇渋・・・

しばらくして青丸ポイントへ様子見。

こちらのほうが魚っ気あり・・・

スプーンの巻上げでポンポンッと釣れますね。

15分ほどで7~8本獲って、様子見終了・・・

赤丸付近は相変わらず渋いみたいですが、クランクでポツポツ釣れ始めた様なので・・・

お試し購入のミニシケのシンキング投入。

これが意外とハマリ、劇渋の中、いい仕事してくれます。










さっそく、ぷりちぃ可愛い君がジュネスの在庫を買い占めてましたけど・・・

しかし、寒いっす・・・

あまりに寒いので釣りに身が入らず、駄弁ってばかり・・・

グラホがポツポツ効きだし・・・







すると、放流トラック登場!!

それに合わせ、皆さんゾロゾロと放流ポイントへ・・・

しかし、思ったほど放流効かず・・・

チョロチョロくらいしか獲れず・・・



放流が一段落するとまたグラホが効きだし、昼までいい感じに釣れ釣れモード・・・

午後からは受付前が少し空いたので移動。



ここでもグラホでボコボコ釣れます!





しかし、目の前には相性の良くない障害物が水中に・・・

注意してキャストしていたが、横風にあおられ障害物のほうへ・・・

スレスレかわしたか・・・?と思いきや・・・

なんと、絡まっていたラインと思われるものに引っ掛けあえなく殉職・・・

それからしばらくして、また横風の餌食に・・・

本日2つ目のグラホが・・・・

しかし、水面にプカプカ漂うグラホ発見!!

すかさず、ルアーキャッチで救出試みるがこれが裏目に・・・・

あろうことか、グラホにぶっといラインがついたままになっており、ルアーキャッチまでもが犠牲に・・・

まじすかっ!

まじっすか!

もうショックで言葉が出ませんわ・・・



ぶっといラインが漂ってる恐れあり・・・皆さん注意っす・・・

自分はグラホの使用率高いので、ロスト率も・・・

またグラホ補充しなければ・・・・

・・・・・

・・・・・

それから数日後・・・・

某〇シグロにて格安中古グラホ5ヶゲット!

ロデオチューンが¥500、ノーマルが¥300、¥400等・・・

1ヶあたり税込み¥450ほど。

さっそく丸裸にし、オリカラ製作用に・・・

しかし、この寒さ・・・

いくらガレージとはいえ冷えるんで、今週塗れるかどうか・・・

しかし、1軍カラーはほとんど残ってないので塗らなきゃだわ・・・

さて、土曜は仕事だし、日曜どこに逝こうかしら・・・

ポチっとな!


にほんブログ村





あなたにおススメの記事
関連記事