プルルル、プルルル、ガチャ・・・
『現在、電話に出ることができません。御用の方はピーッと言う発信音のあと・・・・』
おやおや?
出ないっスね~
まあ、時間になっても来なけりゃ、またTEL しよ・・・
・・・5分後・・・
ブ~、ブ~、ん?TELだ・・・
『あ゛~!二度寝した・・・すぐ逝くよ~・・・』
さすがSUGI氏!はずさねぇ(笑)
すると、おばちゃん登場!
一日やる予定でいたが、天気がヤバそうなので半日券購入。
KAGE師匠と協議の結果、ポンプ前が堅いんじゃない?ってことで準備開始・・・
さて・・・それではさっそく・・・
着水、巻き始めでゴンッ!
やっぱ、オープンはこうじゃなきゃ~!
とりあえず、投げて巻けば・・・
う~ん、楽しい~!
ウェイブラーも投げたいが、とりあえず放流狩りを楽しんでから・・・あ・と・で
すると、今日来られないと言っていたカズキング氏の姿が・・・
あいさつを済ませ、並んで釣り開始!
やっぱ、オープンは釣れるなあ~なんて思っていると・・・
遅刻魔SUGI氏登場!
『いや~ゴメン、ゴメン。また2度寝しちゃって・・・はい、コレッ!』って渡されたモノは・・・・
ウェイブラーの
プロトカラー各種とお願いしていた
Deka鱒メッキブランク
お~、ありやとやんすっ!
ウェイブラーはプロトなんでお見せできませんが、
ヤバいコトになってます・・・
1時間程して釣れっぷりも少し落ち着いてきました。
KAGE師匠カウントで時速50匹だそうです。
ここいらでチョイと一服。
小屋前に入っていた漁師カワ~ウィ~が、SUGI氏に注文していたウェイブラーを取りにやって来て・・・
ちゃっかりプロトのボンボンDRYを数個くすねて逝きました・・・(笑)
それぢゃ、そろそろウェイブラーでも投げちゃうかな~
で・・・
おっ!MASAオレ釣れるじゃん!
ポンポンっと釣れたが、たまたまか?
何かあまりプラグの反応良く無い・・・
というより、祭りが終わっちゃった???
スプーンの反応も落ちてるし・・・・
そういえば、去年もこんなかんじだったっけ・・・・
まあ、全然釣れないわけでもないが・・・
周りも急に止まったみたい・・・
やはり、まだ魚が少ないせいか、回遊が回って来ても2、3本釣るとピタッっと止まる感じ・・・
おまけに、クランクへの反応があまり良くないので、ウェイブラー投げ倒し計画が・・・
途中、スプーン3、クランク2の5本マッチをやるもクランク2が獲れずドリンク献上・・・
その後、KAGE師匠、カズキング氏と鉄板縛り2本マッチ開催!
2人が苦戦する中、ZⅡで何とか1抜け
カラーはPTグリヤマでした。
勝利のコーヒーを味わいながら雑談していると・・・
ダクシェイク、ダクバンプでおなじみのTAKE師匠が寝むそうな顔で参上!
あれ?今日、釣りしないの????
聞くと夜勤明けだそうで、4時までお仕事だったそうです。
そこで、ジュネスオリカラのゴマジェラの話題になり、
グラホマニアのワタクシとしてはグラホゴマジェラ欲しい~!と言ったら
ゴマジェラ塗装しているTAKE師匠のお仲間に在庫あったらお願いしてみてくれるとのこと。
よろぴくおねがいしま~す!
TAKE師匠が帰られたので、釣り再開。
相変わらず、悶絶モードに近い状態だが、スプーンには反応あり。
スイム1.1gのアングラーカスタムの蛍光系に結構バイトしてくるが、なかなか乗せきれない。
しかし、バイトがあるポイントを大体把握。
しかもレンジもほぼ毎回同じなので、そこで確実に食わせる様、調整すると・・・
ビンゴ!!
このパターンで連続10本程獲る。
すると、雨が結構降ってきたので再び休憩・・・
小屋前に移動したSUGI氏をのぞきに逝く。
すると、前回、ジュネスでプチ爆発したボンボンのシークレットで連発中!
カニミソチャートにカラーチェンジ後もイイ感じに釣れてます。
ここでちょうど終了時間になったので、本日は終了!
相変わらず、しゃべってる時間が長かったような気もするが・・・・
終わり際に、見知らぬ方から
『MASさんですよね?ブログ見てます!』と声を掛けられ・・・・ちょっとビックリ!
こんなヘッポコブログを見て頂いてありがとうございます。今後ともヨロシクです。
さて、次回は浜名湖FRのオープンです。
こちらは、たぶんハズさないでしょう。
今年もチョット混みそう?なのでいつもより30秒早めに出発しますか!v( ̄∇ ̄)ニヤッ
ポチっとな!
にほんブログ村
あなたにおススメの記事