ジュネス中止! 気付いたらシマゴンに・・・

MAS

2013年01月05日 22:17

5日に予定していたジュネス釣行が、KURO様の退っ引きならない用事により急遽中止に・・・・・

たまにはのんびりしようと思ったが・・・・・

AM5:00頃、目が覚めてしまい・・・・・

気付いたらシマゴンに・・・・・
今日は1人でコソ錬と思っていたら・・・

入口に2大巨匠が・・・・

TAKE師匠とKAGE師匠に見つかってしまった

うっ!どうやら二人には無料自販機が歩いてきたように見えていることだろう・・・・

とりあえず、となりに入れてもらい釣り開始。

6時チョイ過ぎに着いたのだが、すでに20人以上入っている模様・・・

混んでますね~。

それにしても、今日は寒い!

朝方は0℃か、それ以下か?

良く見るとガイドが凍っている・・・

水も超クリアで今日はなかなかテクニカルな釣りを強いられそう・・・

これだけ寒いとやっぱり底じゃない?ってことで



しかし、後が続かず・・・

とりあえず巻いたり・・・・



例のヤツ引いてみたり・・・



しかし、どれもイマイチ。

ちなみに本日入った場所です。



そんな中、TAKE師匠は・・・

PBで一人カーニバル&フェスティバル状態!!

PBを持っていない自分が、うらめしそうに見ていると・・・

試しに使ってみる?とありがたいお言葉!

何なら安く譲りますよっ!と来たので、

コンマ5秒後、ほぼ喰いつき気味に『買う!!!』

パームお買い上げ~

で、PBのレクチャーを少々受け、いざ実釣!

う~ん・・・

イマイチ掴めん・・・・

と思っているところにシマゴン名物トラック放流!(一輪車・・・)

どこかと違って、ここは放流効果抜群だし~

早速、放流狩りに・・・



入れた途端にポンポンと釣れる。



さすが、一輪車!

しかも、しばらく魚が留まっていてくれたため、意外と長く巻きで遊べた。

放流が落ち着き、しばらくしてコーヒーカップのお誘いが・・・・

ルールはハイブリ3本。

いざ開始!

師匠2人はサクッと1本づつ、先行。

こちらは例のヤツで始めるも、フックが鈍ってて連続バラシ・・・

大急ぎでフックを交換し、再びキャスト。

するとTAKE師匠が早くもリーチ!

こちらも立て続けに2本獲り、リーチにするもTAKE師匠が1抜け。

KAGE師匠にも連続2本獲られ、結局人間自販機に・・・・

いつになったら師匠越え出来る事やら

時間が経つにつれ、魚が段々上ずって来たみたいで例の奴が効き始めた。





祭りとまでは行かないが、飽きない程度に食ってくる。

おまけに、超クリアな水のおかげで、かなり沖からルアーの状態が確認出来る。

巻きスピードによるルアーの深度やアクションがどのようになっているか非常に良く判るし、

追尾してくる魚がアタックしてくる瞬間や、下から食い上げてくる瞬間も良く見えるため、いろいろ試すことが出来た。

PBの練習も・・・・



昼を過ぎたので帰り支度をし、お先に帰ろうとすると、

TAKE師匠から、そっとグラホを渡され・・・・

『MASAオレでお願いしま~す!』と塗装のご依頼。

KAGE師匠にも大量塗装を頼まれてるし・・・・

塗ってもいいけど、大会では使用禁止だよ!オレ以外は・・・(笑)

で渡されたグラホは・・・



早速、丸裸!イヤ~ン!!



んじゃぁ、近いうちに塗り塗りしますか~!

ポチっとな!


にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事