再生工房!折れたリップの直し方(俺流・・・)

MAS

2012年11月30日 23:56

今日は折れたリップの直し方をご紹介・・・

とは言っても直せるものにも限界はありますが・・・・

今回は比較的簡単に直せるものでやってみましょう。
まず、ご用意していただくもの・・・

リップ折れプラグ。



ばっちり折れてます!



それと、今回はサーキットボードを使用します。



リップの形状は、元々の形状に近い感じがベストですが、極端に大きさが違わなければ大丈夫だと思います。

今回は元々の形状に近い感じで作ってみました。(元々がどんなだったか、定かでないが・・・)



プラグにリップがぶっ刺せる程の穴を開け、それに合わせてリップの差し込み部の形状を調整していきます。

プラグへの穴あけは極細のドリルで少しづつ削っていくか、精密ドライバーのマイナスをライターやコンロ等で

熱して一気にジュッといくか、またはリューターで削るか、お好みの方法でどうぞ・・・

で、仮組みしてみます。



この時に、リップのセンター出し、平行出し等の調整をきちんとしておかないとあとあと調整が面倒です。

調整が出来たら、いよいよ接着です。

自分は5分硬化型の2液式のエポキシ接着剤を使用しています。



隙間が出来ないように周りを気持ち盛る感じで・・・

あまり盛り過ぎると仕上がりが美しくないですよ~







こんな感じで・・・・違和感無いでしょ!

でウェイトチューンしてスローシンキング爆釣仕様?



風呂場でスイムテストして・・・

OKです!

さっそく明日、浜名湖FRで実戦投入してきます。

結果は明日の釣行記で・・・

ポチっとな!


にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事