今日のお仕事・・・
いよいよ『プラノ 1354 ミラクル計画』も大詰めとなってきました。
しかし、最後のパーツの取り付け方法でチョイとお悩み中・・・
シンプルかつ、確実に取り付けるにはどうすべきか、現在模索中ですので完成まで今しばらくお待ちください。
で・・・
そっちは置いといて、今日は他の部分をちょいとカスタムしま~す。
本日、
弄くるところは・・・
コレだに~(本日は遠州弁でお送りします。みんなおぼえてね~)
上蓋のバックルあるら~
(上蓋のバックルありますよね)
取り外したのがコレだでね~
(取り外したのがコレです)
これをカーボン仕様にするに~
(これをカーボン仕様にするよ)
ドライヤー等で熱を加えると良く伸びるだに~
(ドライヤー等で熱を加えると良く伸びるんだよ)
海苔みたいだら~
(海苔みたいでしょ)
で、がんばって伸ばしながら貼るとこうなるじゃけ~
(じゃけ~は広島弁だら~、うそ言っちゃいかんに~)
取り付けるとこうなるに~ いいら~
(取り付けるとこうなります。いいでしょ)
以上、遠州弁講座でした・・・
次回はスワヒリ語講座です・・・
うっそぴょ~ん!
ポチっとな
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事