ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月25日

プラノ1312 製作 超特急! う~ん、完璧!!

土曜日、ほぼ丸一日、プラノ製作に費やすことが出来た為、

超特急で製作過程をご紹介!

ネタもないので、ちょっとづつ小出しにしていこうかと思いましたが

まあ、出来ちゃったからいいかっ!

ちょこまかした部品の製作過程は省きます。

ってか、単に写真撮り忘れただけですが・・・汗

まず、一番製作が面倒臭い部品から・・・

プラノ1312 製作 超特急! う~ん、完璧!!

わかるかな?

そう、脚ですぞ!

本当は、本物みたいに可動式にしたかったのだけど、加工が面倒臭いし、ズボラなわたくしは

脚をたたむなんてことしないだろうし・・・・

で・・・MCナイロンを旋盤&フライスで削り出し、アルミ丸棒Φ9を適当に曲げ曲げ~

MCナイロンの丸棒がたまたま会社に転がってたので、とりあえずコレで作ったけど

アルミで作ったほうが高級感が出てよかったかな?・・・まあいいか。


そしてお次は補強板(ベース)の加工

プラノ1312 製作 超特急! う~ん、完璧!!

3mm厚のアルミ複合板を電ノコでカットし、カーボン調カッティングシートで化粧。

そして先程の脚と合体!

プラノ1312 製作 超特急! う~ん、完璧!!

お~!タ〇ハシっぽくなってきた・・・


次にホルダー本体の取り付けベースの作製

プラノ1312 製作 超特急! う~ん、完璧!!

これはアルミ素材のカーペット押さえを利用してます。

わずかに角度が付いているので、薄くても強度があって軽量化も図れるのが狙い。

そして黒い樹脂部分は、これもたまたま会社にコロがっていたMCナイロンの板を拝借テヘッ

強度的にも申し分ない。

これがホルダーの取り付けベースになります。

本来、ABS板を入手して作る予定だったが、余分な出費を抑えることができてラッキーハート


そして、ホルダー部分。

プラノ1312 製作 超特急! う~ん、完璧!!

これもカーボンシートでお化粧・・・

とても雨といには見えませんね!(笑)


それでもって、各パーツを合体させると・・・・

プラノ1312 製作 超特急! う~ん、完璧!!

まさにタ〇ハシ・・・(爆)

しかも、本家よりインパクト大じゃない?


そして、持ち手部分も新たに作製したかったのだが、日曜のシマゴン釣行にデビューさせちゃえってことで・・・

初号機とフタ部分をトレード(笑)

プラノ1312 製作 超特急! う~ん、完璧!!

とりあえず、お借りしま~す汗

また折を見て、フタ部分も新調します。イメージ的には大体出来てるんで・・・


で・・・

すべてを合体させると・・・・

じゃ~ん!!

プラノ1312 製作 超特急! う~ん、完璧!!

『プラノ1312 ホルダー3本仕様 タ〇ハシもどき』の完成!

材料費だけなら2~3千円ってとこかな?

その分、手間ひま掛かるけどね・・・

そして、シマゴンデビュー!

プラノ1312 製作 超特急! う~ん、完璧!!

まあ、とにかく軽い軽い。

軽過ぎて不安になるくらい軽いっすよ!

容量的にも小規模のエリアならこれで充分。

しばらくは、コイツがエリアのお供だな・・・


それから、プラノ1612 タ〇ハシもどき5本仕様の製作の依頼も来てるので

そちらも依頼者の了承が得られれば、製作過程を順次UPして逝こうと思います。


そして、今回はまだまだあるよん!

SUGI氏に塗装をお願いしていたTD‐X&SC‐Xが上がって来ました。

プラノ1312 製作 超特急! う~ん、完璧!!

プラノ1312 製作 超特急! う~ん、完璧!!

キャンディーレッド・・・

ド派手です ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪

さっそく組み上げ。

プラノ1312 製作 超特急! う~ん、完璧!!

イヤ~ン!美しい・・・・(〃ω〃) ポッ♪

SUGI氏、ありがとうございました。

ポチっとな!

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

GyoNetBlog ランキングバナー





同じカテゴリー(BOXカスタム)の記事画像
台風来そうで釣り行けれんし…
ハコ弄り・・・
東山プレオープンに備え準備したものの・・・・
プラノ 1612 完成?
プラノ 1612 5本仕様 続報!!
超簡単!ラップ塗装でロッドホルダー塗り塗り・・・
同じカテゴリー(BOXカスタム)の記事
 台風来そうで釣り行けれんし… (2018-09-30 15:59)
 ハコ弄り・・・ (2014-11-15 20:05)
 東山プレオープンに備え準備したものの・・・・ (2013-09-28 23:21)
 プラノ 1612 完成? (2013-07-29 00:26)
 プラノ 1612 5本仕様 続報!! (2013-07-21 23:18)
 超簡単!ラップ塗装でロッドホルダー塗り塗り・・・ (2013-07-13 13:32)

この記事へのコメント
おはようございます (^_^)

カッコ良いのが出来上がりましたね!
たしかに、◯ナ◯シにそっくり(笑)
でも、とっても軽いという事で、それ重要です!!

リールのほうも良い色に仕上がっていて、羨ましいかぎりです( ´ ▽ ` )ノ

うちの周りにも、器用な人、誰かいないかな〜
Posted by がるしあ at 2013年03月25日 05:57
>がるしあ様

早々のコメントありがとうございます。

なんちゃってタ○ハシ、まさになんちゃってですけど・・・

ああしたらもっと使えるのに・・・・

こうしたらきっとカッコイイのに・・・・

っていうの結構ありますよね?

そういうのを、実現してったら面白いと思って作っちゃいました。

今後もそんなスタンスで逝きますんで、気が向いたら見てやって下さい。
Posted by MASMAS at 2013年03月25日 11:24
はじめまして
1312をなんとか3本立てに安く出来ないかと思い、こちらにたどり着きました。
勢いで1312だけ買って来てしまいましたが、工具がドリルくらいしかない自分では無理そうです(;´Д`A
なんとか金具の組み合わせで出来ないかとホームセンターで考えていますがなかなか良い案も浮かびません…
雨樋、参考にさせてもらいます。
Posted by ゅぅき at 2013年05月02日 16:57
>ゅぅき様

1312の3本、がんばってください。

ドリルと根性があれば何とかなります・・・(笑)

冗談抜きで、転倒防止の脚さえ付ければ大丈夫ですよ!
Posted by MASMAS at 2013年05月02日 17:59
こんばんは。
初めまして。
私もプラノ1312を改造したいと思っています。
私も会社で色々と設備がある為、材料を買えばいけると思んですが、もし良かったら、ベースプレートなどの図面の様な物があったら頂けないでしょうか?
Posted by 花火 at 2013年05月10日 20:12
>花火様

コメントありがとうございます。

コイツは現物合わせで作ってしまった為、図面はありません。

お役に立てなくて、申し訳ございません。

ベースプレートは厚紙で雛型を作製すれば比較的簡単に作れますよ!

納得いく型が出来たらトレースしてカットするだけですから・・・

1312改造頑張ってください。
Posted by MASMAS at 2013年05月11日 00:31
ご返信ありがとうございます。
そぉですか。あまりに綺麗だったんで、図面敷いてマシニングかと思いました。
取り敢えずなんとなく採寸し、CADに落とし込んでみます。
一つ教えてください。
ロッドホルダーとMCナイロンの板との固定方法はボルトナットですか?それともそれ以外ですか?
Posted by 花火 at 2013年05月13日 20:55
>花火様

ステンの皿ネジと袋ナットで固定しています。

MCナイロン側は皿ネジのテーパー分、座ぐってあります。

ちょっと大きめに座ぐりを入れてやると、ロッドホルダーの内径側への

ネジの突出が無くなるのでロッドを傷つけなくて済みますよ!
Posted by MASMAS at 2013年05月14日 18:44
またまたありがとうございます。
とりあえず、プレートと脚のベース、脚はアルミで作ろうと思ってます。
でアルマイトをかけようかと。ですのでアルミにタップをきって共締めしようと思います。
Posted by 花火 at 2013年05月15日 18:13
何度も何度もすみません。
塩ビのパイプと樹脂のプレートとの組み付けはどの様にされているか教えてください。
Posted by 花火 at 2013年05月17日 19:46
質問が変でした。
ボルトナットと言うことは以前伺いましたが、プレートはパイプの内側につきますか?外側ですか?
おそらくパイプの外側に樹脂プレートがつくと思いますが、写真を拝見するとプレートに皿ビスの穴があいている様にも見えるので、パイプの内側?って言う様にも見えてしましましたので。
Posted by 花火 at 2013年05月18日 05:49
>花火様

プレートはパイプの外側になります。

パイプ自体の肉厚が薄いのでプレートを座ぐってやると

パイプが座ぐりに倣って変形するのでパイプ内径のネジの突出が

無くなります。

頑張ってください。
Posted by MASMAS at 2013年05月18日 12:26
はじめまして! 
ロッドホルダーのリールフットが当たる部分はどれくらいの大きさのドリルで開けていますか?
Posted by MASA at 2014年02月06日 23:34
>MASA様

φ18のエンドミルを使用しフライス盤で20mm程追い込んでおります。
Posted by MASMAS at 2014年02月07日 00:42
今、プラノにこまっていて参考にさせていただきます。小学生なので時間かかると思いますが。
Posted by 管理釣り場初心者 at 2015年02月09日 21:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プラノ1312 製作 超特急! う~ん、完璧!!
    コメント(15)