金魚を仕入れに・・・・

MAS

2012年09月17日 00:53

庭で飼っている金魚ちゃんの数が寂しくなってきたので

楽しみながら金魚をゲットすべく、とあるところへ逝ってきました。

当然、こんな手なので嫁さんの運転で、小僧1人連れてレッツらゴーです・・・・
行き先は、都田つりぼり、通称きんぎょつりぼりです。

浜松の街中からだと、満州街道(浜松人ならコレでわかるんだけど・・・)をテクノ方面へ・・・

テクノポリス内の工技センター交差点を左折。



そのまま坂を下ります。



坂を下りきったら交差点を左折です。



200mくらい進むと右カーブになっているところをまたまた左折(都田建設のところ。なんか洒落た名前になってるけど・・)



そのまま300mくらい進むと左側に怪しげな看板が・・・(非常にわかりにくいので、ゆっくり走ってね!)



そこを左折し、坂をすこし上ると左手に金魚の楽園?が・・・



なんだか、普通の民家の軒先に大きな池があるだけのように見えるが・・・・

歴とした釣り堀です・・・・・

以外と混んでます・・・・

家族連れ、常連のじい様方で満員御礼状態です。

小僧に竿を持たせ、さっそく釣り開始!

金魚相手なので針もこのサイズ。



エサは当然、練り餌・・・



これが、柔らかすぎてなかなか針に付かない・・・・・(イラッ!)

最初は小僧にやらせて、自分は見てるだけのつもりだったが・・・

いつの間にか、もう一本竿を借りて自分も参戦・・・

片手で釣って、片手で魚を外す・・・・

少々もどかしいが、出来ないことはない。



さすがに、魚と練り餌の匂いがしみ込んだ包帯で病院いけないからね~(笑)

だったら釣りをガマンしろって?

そんな釣り人どこにいる???

結局、小僧は嫁にまかせて、金魚釣りに没頭・・・・

結果、1時間で15匹ほど・・・

小僧も同じくらい釣ってた・・・いや?俺より釣ってたかも・・・・



手返し良く釣ればもっと釣れますよ!

でも、お目当ての金魚は1匹しか釣れず、あとは鯉の稚魚ばかり・・・・

店のじいさんの話だと、夏祭りの金魚すくいの時期が終わる10月頃に金魚を入れるらしい。

しかたないので、金魚と小さめの鯉を10匹ほどお持ち帰り・・・



ちなみに、自分が釣ってた場所はココ!



キュートな彼女の隣りです



シュールだな~

夢に出そうだ・・・・・・

ポチっとな!


にほんブログ村






あなたにおススメの記事
関連記事