釣りに買い物、通勤と大活躍のMyジャイロ!!
ミニカー登録して、かれこれ5~6年の付き合いである・・・
ベースはヤクルトおばちゃんのアレです・・・
当時、事故車をヤフオクで三諭吉ほどでゲットし、
ボディウレタン塗装から駆動系、吸排気系改造まで一から自分で仕上げたカワイイ相棒です!
しかし昨年の秋に白煙を吹き、調子が悪くなり・・・
基本的に冬場は乗らない(寒いの嫌い)のでそのままホカっといたら・・・?
ん? ムムム?
キックが下りんではないかい!!
ピストン抱きついたか?
それか、マフラー詰まったか?
まあ、イイや。まだ乗らないし、もうちょっと暖かくなってから・・・
あれから数カ月・・・
そろそろ出番かな?
ひょっとしたらエンジンかかるかな?
キーを差し込み、キック・・・・
やっぱ、動かん・・・・・・
とりあえずバラそう・・・
一応、純正マフラーに戻して、キャブ清掃・・・
プラグをはずして、キックしてみる。
すると・・・
キック下りるじゃん!
でもプラグ穴からオイル吹きだすぞ~・・・
ってことは・・・
オイルポンプ?
早速オイルポンプを確認。
(赤丸のトコロね!)
げっ!オイルポンプのコントロールレバーがエキパイに引っかかって開きっぱなしだ・・・
これじゃ~オイルの出過ぎで白煙の吹くわな~・・・
おまけにシリンダー内にオイルが充満してキックが下りないわけだわ・・・
原因がわかったので、シリンダー内のオイルを除去。
一応、リードバルブもバラしてっと・・・
こっちはキレイじゃん!
で組み直し再びキック!
キック!キック!キック!キック!・・・・・・かからん・・・
30分くらいキックしてたらクロックスの底が削れて変形してもうた(汗!)
あ~もう汗だく・・・・
こうなったら意地である
気合いでキックを繰り返していると・・・
ブロロロロ・・・・・プスンッ
おっ!
かかりそうじゃな~い!!
もう一回、キック・・・
ブロロロロロロ・・・・プスンッ!
もういっちょ!
ブロロロロ~ン、ビビビビビビ~ン、ビビビビビビビ・・・・・・・
かかった~
しかし、そこいらじゅうに溜まっていたオイルのせいでガレージ内が白煙で真っ白け~
おまけに外にまで白煙が~・・・
やべ~(汗) チョ~近所迷惑~・・・・
速攻エンジンを切る・・・
でも念のため・・・
もう一回、キック・・・
ビビ~ン、白煙モクモク~
よっしゃ~!
今日はここまで!
あとは、エキパイとオイルポンプのクリアランスを何とかしないとなぁ~
これが一番面倒だな
早く直してコイツで釣りに行こっと!!
そういや、ロッド修理頼まれてたのブログで修理工程アップしようと思ってたのに
写真撮るの忘れた・・・・
メバル師匠のN氏にノリーズのチューブラーのメバルロッドの修理を依頼されたんだけど
第2、第3ガイドの真ん中で折れたけど治んない?と相談され、モノを見ないとなんとも・・・
で早速、今週の日曜に持って来て頂き、モノを見ると見事にポキッっといってました。
ソリッドなら簡単に直せるけど、チューブラーはやってみないとわからないよ~ってことで
一応やってみることに・・・
まあ、最悪、先っちょ詰めて、トラウトのクランク用に使えそうだから出来んかったらクランク竿ね!!
で・・・
とりあえず折れた竿元部分にソリッドカーボンを挿入・・・(径は研磨してビシッと出します)
そして先端部分を挿入接着。
継ぎ目を少し研磨して、極細スレッドで補強、コーティング・・・
只今、ロッドメーカーで乾燥中!
仮組時に耐久性やベントカーブ等チェックしましたが、たぶん行けそうです!
あとは実釣で強度テストですが・・・N氏、折れたらゴメンね・・・
見た目だけは直してあるのほとんど気にならないレベルだから・・・
来週には乾燥上がってますので、いつでも取りに来てくれていいですよ!
まあ、折れたら、クランク竿に改造ということで・・・・
ポチっとな
にほんブログ村
あなたにおススメの記事